子育ては「心配」を「信頼」に変える旅!
— 教養体育教師@浦高挑戦・雄飛会塾長一柳:対話で志望校に見合う【格】と【自学力】を育てる! (@yuuhikai) August 30, 2024
心配を捨てていく。
心配という名の管理を捨てていく。
「管理8割、余白2割」から始めて、
「管理2割、余白8割」にしていく。
余白に育っていくのが自学力٩( ᐛ )وhttps://t.co/O0oXbYLfEZ pic.twitter.com/0Dz5LgE43i
質問にお答えしたこちら!
たしかに良い質問で
まだまだ回答があふれ出す。
ありがたい。
ほら、考えていることの5%しか
人間は言語化してないみたいだから。
質問で拓かれる言語化もある!
ということで、続きをゆるゆると。
100%管理・自学力0%からスタート
1%の積み重ね!
そんなお話が前回。
で、今回は
自学の波に乗らせたいということで、
サーフィンに例えて説明してみようかなと。
ほら、自学力つくと管理いらずで爆伸び。
それはまるで波に乗るようにって感じだからね。
最初からボードを持たせて、
海に放り出しても。。。
そりゃ、ムリよね。。。
こんな感じだよって陸で教えてから
一緒にパドリングして沖に出る。
一人じゃムリだ。
一緒に。
で、波が来る。
当然、乗れない。
波を掴むまで、一緒に何度でも。
お!波を掴んだ!!!!
いや、でもさ、すぐひっくり返る。
そりゃ、そうだよね。
アドバイスしながら繰り返して
ようやくボードに立てる。
その後、どうだろうね?
ボードに立ててからはさ、
沖にパドリングで出て、波に乗って
また沖にパドリングして、波に乗って
この繰り返しだわな。
相当の往復運動が必要だ。
そして重要なのは、
毎回毎回、上達しないということ。
なんか上手く波に乗れた回があって
コツを掴んだり。。。。
コツを掴んだはずなのに
なかなかできなかったり。。。。
でも気づくと波に乗れてきているわけよ。
これが自学と管理の往復運動なのよ。
で、管理って
沖に出るための愛のケツバットなのよ。
どう自学力につなげる管理にするか。。。
ここを少し意識して欲しいなと思います。
これのちょっとした言語化かな。
ほら、沖にも出れない子は
波に乗れるわけないからねー。
上達するわけないからねー。
そこで大切なのは
何度も何度も沖に出るという
努力ができるかどうか。
この心。
自学力養成の最初の一歩って、
愚直にパドリングして沖にでる努力だと思う。
いつかくる人生のビックウェーブ
こちらに華麗に乗るために
心を耕し、根を伸ばせ!なわけよ。
ずっと喉から出かかって、
言語化できなかったことが
すっきりした(笑)(੭ ᐕ)੭*⁾⁾
パリオリンピックの時に
サーフィン日本代表の五十嵐選手の
ドキュメンタリーを観て
コーチと別れて、一人で行けるんじゃないか?
という判断がずーっと不調の原因で
あの判断は間違っていた。
そんな風にはっきりと明言しているのを観て
あぁ、オリンピアンでも並走する人は必要だよね。
最高峰の並走能力を!
と想いを新たにしたところだったので。
で、何を言いたかったかというと
自学力100%じゃないからモヤモヤするって
当たり前よねーってことです。
1%の闘いの積み重ねなので。
ということで、笑顔で沖に向かわせましょう!
一柳がノリノリで波に乗らせるための
並走をしますので。
自学力の育て方、音声配信!【FMゆうひ111.9MHz】
①塾長メッセージ
②ファンキーペアレンツへの道
③小学生版:未来の浦高生へ
フォローするだけで運気爆上げと噂のXはこちら!
2024年度:フォロー推奨!
こちらも毎日の本気のつぶやきを更新中!
偏差値70突破へ٩( ᐛ )و
爆裂思考アルゴリズムをインストール!
成績上昇マインドセットを育てるインスタ!
https://www.instagram.com/funkyedu/
雄飛教育グループ:公式ホームページ
一柳、企画監修『自学力の育て方』
ご相談等はこちらからお気軽にどうぞ。