北辰テスト
【不調こそ我が実力】。 www.yu-hikai.net 良い時の結果を自己イメージとして 抱き続けると、伸びなくなる。 クソ悪い時の結果に向き合えるかどうか これが大切。 出来なかったとき ケアレスミスをしたとき ここが可能性、そして伸びしろだ。 1問1問に向き…
2023年度:北辰テスト3年6回分析① 偏差値72 443点 偏差値70 425点 偏差値65 389点 偏差値60 345点 国語・偏差値70 94点 数学・偏差値70 85点 社会・偏差値70 89点 理科・偏差値70 91点 英語・偏差値70 84点 …
中2生へのメッセージ 君たちはもう大人だ。 本当は気づいているんでしょ? 自分の甘さに。やれてない自分に。 今の勉強がそのまま 北辰テストの結果に直結するし、 そのまま併願する私立の合格に 直結しているんだよ。 ほら、中3で受験する北辰って 中1・…
目標がないのは論外。 ぬるい目標では尽己は引き出せない。 高すぎる目標もあきらめちゃうから意味がない。 www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net 公式ブログはこちら! www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com youtu.be 成績上昇気流を生み出す…
2023年度:北辰テスト3年5回分析① 偏差値72 442点 偏差値70 423点 偏差値65 386点 偏差値60 343点 国語・偏差値70 92点 数学・偏差値70 83点 社会・偏差値70 93点 理科・偏差値70 85点 英語・偏差値70 88点 …
いかに苦しいことがあっても、 ヤケになるのは短慮の極みである。 逆境にある人は つねに「もう少しだ」と言って 進むといい。 やがて、必ず前途に光がさしてくる。 新渡戸稲造 ポンコツ一柳少年も 北辰テストなどで 本当にいつまでも結果が出なかった。 む…
2023年度:北辰テスト3年4回分析① 偏差値72 441点 偏差値70 422点 偏差値65 385点 偏差値60 339点 国語・偏差値70 86点 数学・偏差値70 81点 社会・偏差値70 94点 理科・偏差値70 88点 英語・偏差値70 93点 …
www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net 最後に、 結果というものを出したいなら 沸点を超す必要がある。 お湯から水蒸気へ。 www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net そのためには選択と集中が必要だ。 例えば、北辰まで18日。…
www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net 能力は同じ。 でも、差がつくわけ。それが実力。 インプットを仕上げる。 そして力を出し切り、点を獲りきる アウトプットを鍛える。 さあ、アウトプットをグイグイ仕上げよう! 差がつく正答率20%から30%を 執念で…
www.yu-hikai.net 前回は、インプットとアウトプット 足りないのもを分析、把握。 最速インプットで爆伸びへの基盤を構築 というお話でした。 インプットを仕上げると 偏差値65くらいになります。 ここからグッと 偏差値70突破を目指すためには 正答率2…
インプットが足りない? アウトプットが出来てない? またはその両方? そこを分析だよ。 インプットが足りてないのであれば 基礎事項の暗記と徹底反復演習 勉強時間が圧倒的に足りてないということじゃ。 正答率の高い問題での失点を見て インプットが足り…
この時期ね、 本気になってくると演習量が増えるよね。 でも、みんな 演習量が増えれば、増えるほどね 雑になっていくのよ。 ミスだけではなくて 思考もね。 で、大切にしてほしい感覚はね。 丁寧に味わう感覚! ほら、新しい漫画を買って読むとき ワクワク…
9月、北辰もあって 受験生も本気になる時期ね。 この基本を埋めていく作業中は グイグイ伸びていく。 なんとなく楽しい。 そして訪れる停滞期。 これは間違いなくみんなに来る。 ここで停滞に悩み、歩みが止まる。 いい? やってることに不安になるだろう。…
公式ブログの過去記事! www.yu-hikai.com 学校別、北辰テスト分析はこちら。 www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com www.yu-hikai.com 雄飛教育グループ:公式ホームペ…
何かを成し遂げようと思った時、 迷うことなく目標に達することなど、 決してありません。 高い目標を掲げれば掲げるほど、 何かを成そうと願えば願うほど、 人はあれこれ悩むものです。 逆に見るなら、迷わない人間は、 何の努力もしない人間と言えましょう…
度し難い愚劣さを腹の底から軽蔑する。 こんな選択肢が国語の問題で出題されたのよ。 中3生、この選択肢を選んで間違った人は いじられ倒された。 伝説の珍解答と(笑) テーマをはずす。 書いてもいないことを読み取る。 なんなら真逆のことが書いてある。…
中3生の授業で弱者の恋愛戦略を 恋愛体育教師一柳が熱く語る(笑) なんせ塾長は元非モテ日本代表だ。任せろっ! 弱者が勝つにはな、秘訣と努力が大切なのだよ。 いいか? ルックスもスポーツもお笑いも凡人。 うむ。 こんなものはコントロールできないんだ…
こちらとは真逆のスタンスを。 www.yu-hikai.net 結局、教育スタンスのふり幅が大切なのよ。 ふり幅がないと生命力が宿らないからね。 鬼の鈍感力を! 北辰テストとかの成績も数字に一喜一憂しない。 そりゃね、テストだから 毎回毎回成績が上がるわけないの…
2023年度:北辰テスト3年3回分析① 偏差値72 438点 偏差値70 419点 偏差値65 383点 偏差値60 339点 国語・偏差値70 94点 数学・偏差値70 76点 社会・偏差値70 90点 理科・偏差値70 85点 英語・偏差値70 93点 …
得点力=インプット量×アウトプット率 インプット量は今までの積み重ね そしてこれからの積み重ね。 勉強量が足りなきゃお呼びではない。 ま、今は足らなくても追いついていく必要があるよね。 定期テストのワークの徹底 これでインプット量を増やしていくし…
夏だからこそ 中途半端を捨てて ズカッと大気圏を突破したい! ステージが変わる。 量が質に変わる瞬間を掴んで欲しい。 www.yu-hikai.net 雄飛教育グループ:公式ホームページ www.yu-hikai.com ご相談等はこちらからお気軽にどうぞ。
もうね、これよね。 何よ、その中途半端な覚悟と取り組みは。 そんなんじゃ、ぬるぬると凡人のままじゃん。 もったいない。 1科目でもいいし この単元とかでもいい 沸騰させてみろよ! 雄飛教育グループ:公式ホームページ www.yu-hikai.com ご相談等はこち…
テスト勉強だと思うな! 受験勉強だと思え! 受験勉強だと思うな! 人生だと思え! 雄飛会 泣けるほど悔しかったかどうか? え???それほどでもない。。。。 それは本気になってない証拠だ。 で、この悔しさを活かすのかどうか。 ここに定期テストとはいえ…
2023年度:北辰テスト3年2回分析① 偏差値72 426点 偏差値70 404点 偏差値65 365点 偏差値60 322点 国語・偏差値70 93点 数学・偏差値70 76点 社会・偏差値70 88点 理科・偏差値70 85点 英語・偏差値70 81点 …
中3の授業での一コマ。 過去問演習では点数が良い現象について。 原因を。 ①採点がガバガバ、自分に厳しくない。 ②練習に緊張感がないから、本番で緊張する。 ③本番では力が入りすぎて、普段通りではない。 ①であれば、これはヤバいよと。 間違いに向き合え…
ちょい上のギリギリを狙う。 それが君の本気を一番引き出すのよね。 80点目標なら90点を本気で狙う。 90点目標なら100点を本気で狙う。 浄土宗の法然さんも 雄飛会を参考にしたのかな?(笑) 昔から真理は変わらない。 目標設定の復習はこちらのブ…
定期テストに向けてのワークの徹底 北辰テストの復習の徹底 この「徹底」の秘訣の1つを大公開! それは選択肢の問題の扱いについて。 正しい解答を選べて、わーいと安心して マルつけて終わってない??? 正解でもやるべきことはあるのだよ。 最上位への作…
どうでもいいことに時間を割いていないか。 時間は有限だ。 結果を出したいものは何だろうか? 今、その結果を出したいものに 一番時間をかけているか? 時間もかけずに エネルギーもかけずに 結果だけを求める。 そりゃ、おろかだね。 突破するためには 突…
子どもの成績を上げようとする コミュニケーションではなく 子どもの自己内対話を豊かにするための コミュニケーションを! 子どもを成長させたいなら 大人が成長しないとね、グイグイと。 今までの教育の結果が今、花咲いている これからも同じコミュニケー…
公式ブログにてアップしました。 www.yu-hikai.com より詳しい資料でアドバイス希望方はこちら。 毎年、多くの方にご利用いただいてます。 ご相談等はこちらからお気軽にどうぞ。