志望校に見合う【格】を育てる【偏差値70突破サプリ】

浦高一女大宮市立挑戦!雄飛会・早大挑戦!文武修身塾・総合型選抜!潜龍舎!【北浦和の小さい学習塾の圧倒的合格実績の秘訣】非公式ブログ

学校選択問題攻略への過去問や予想問題の取り組み方【浦高・一女・大宮・市立・浦和西合格へ】

 

 

 

www.yu-hikai.net

 

前回の続きと言えば、続きになる。

 

緊張感を持って、

過去問や予想問題に取り組んでいるだろう。

 

解く問題の量はそんなに変わらないと思う。

となると、差がつくのは取り組み方や意識。

 

点数を出して一喜一憂して終わりでは

最後の一伸びを引き出せないのでもったいないよね。

 

①時間マネジメントはどうだったか?

 

時間内で獲りきれるところを

しっかり得点にできたか。

 

マルつけ後に再シミュレーションを徹底的に。

 

②とれるはずの問題の失点の確認

 

あぁ、ミスか。。。ではない!

不調こそ我が実力。

 

ここの徹底した分析が重要だよ。

 

③できなかった問題を徹底分析

 

捨て問は存在するし、そこに気づけるかも大切。

 

でもね、演習なんだ。

 

ここでどこまで向き合えるかは

残り時間の少ない今でも重要よ。

 

(1)どこまで考えられたか。

 

問題文を読んで、

わかることをすべて書き出せていたか。

 

突破口前まで自力で進めていたか。

 

(2)解答をしっかり読む。

 

これ、結構みんな逃げる。。。

特に長い解答だと。

 

読んで理解。

そしてどこまでは思考が進むべきだったかの反省。

 

突破口はどこだったのか。

 

そして、これ

その突破口に気づくためにはどうすべきだったか。

 

見切るとすれば、どのタイミングだったのか。

 

ここをじっくり。

 

思考プロセスを味わう。

 

部分点を獲得するにも、

合否を分ける問題を獲りきるにも

 

ここから逃げていては演習の意味がないのよ。

 

(3)思考プロセスを復習で再現する

 

少し時間をおいて再チャレンジ。

この10分、20分が大きな差に直結している。

 

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

 

フォローするだけで運気爆上げと噂のXはこちら!

https://twitter.com/yuuhikai

 

2024年度:フォロー推奨!

こちらも毎日の本気のつぶやきを更新中!

 

 

成績上昇気流を生み出すインスタ!

 

https://www.instagram.com/funkyedu/

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

雄飛教育グループ:公式ホームページ

www.yu-hikai.com

 

一柳、企画監修『自学力の育て方』

https://amzn.to/3TVTexI

 

 

ご相談等はこちらからお気軽にどうぞ。

友だち追加