志望校に見合う【格】を育てる【偏差値70突破サプリ】

浦高一女大宮市立挑戦!雄飛会・早大挑戦!文武修身塾・総合型選抜!潜龍舎!【北浦和の小さい学習塾の圧倒的合格実績の秘訣】非公式ブログ

「4%倶楽部」部長、【大人の勉強作法】を考えてみた件⑤:楽しむ秘訣あれこれ

 

 

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

 

①12年くらいの長いスパンで考える

 

成長は焦らない。

年輪だからね。

 

なぜ12年????

なんとなく占いとか干支とかは12年周期なので。

 

で、春夏秋冬、3年くらいに分ける感じ。

 

冬、耕す。春、種まき。夏、成長。秋、収穫。

みたいな。

 

本当の勉強は時間がかかるものだからね。

 

②ゆるくテーマを決める。そしてはみ出す!

 

テーマなんて変わる。

この非公式ブログも迷走をするだろう。

 

塾長、男の料理にはまる!とかもあり。

塾長、美容にはまる!とかもあり。

 

でもね、それくらいゆるくないと

すぐつまらなくなる。

 

勉強は時々、大きくはみ出すことが重要。

 

無駄、ウェルカム。

 

点と点がつながる瞬間があるからね。

ここが結構、楽しかったりする。

 

「遠い点」が結構大切。

 

もうね、最近は仏教とか読んでるし。

スピリチュアルもウェルカム。

映画もスポーツもいいのよね。

 

③逆に譲れないテーマはグイグイ深堀り

 

坂本龍馬から

司馬遼太郎の著作を荒らし

 

明治維新に興味を持ち乱読

 

寺子屋ってすごいな!と気づき深堀り

 

吉田松陰、緒方洪庵にたどり着き

 

龍馬や西郷隆盛や吉田松陰のバイブル

『言志四録』にたどり着き

その源流、陽明学に。

 

東洋思想の大家は安岡正篤になるし

安岡正篤の著作は致知出版社にたどり着き

 

読んでるうちに

国民教育の父、森信三にも行き着く。

 

 

占い、細木数子は『易経』にたどり着く。

結局、東洋思想なんだけど。

 

深く掘れば掘るほど

穴の直径は広がっていく。

 

②③で年輪が重なり、太くなっていく感じ。

 

そして、

全然違うスタートラインから始まった深堀りが

 

同じ源流にたどり着く感じが楽しかったりする。

 

ちなみに大学受験部門の

 

文武修身塾の「修身」は『大学』から

潜龍舎の「潜龍」は『易経』からとったのよ。

 

 

www.yu-hikai.net

 

www.yu-hikai.net

 

 

 

成績上昇気流を生み出すインスタ!

 

https://www.instagram.com/funkyedu/

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

雄飛教育グループ:公式ホームページ

www.yu-hikai.com

 

 

ご相談等はこちらからお気軽にどうぞ。

友だち追加